東芝 レグザ 42Z2 リモコンがきかない。。
admin
ちゃちゃ+
子供が休みの日に限って早起きするのはなぜ。土曜日、日曜日、仕事の休みの日。早起きして、家のことをやろうと思うと。。。
休日の朝。
休日の日はゆっくり寝たい。とか、朝早起きして、家の片づけをしたり、勉強など、朝活を始めると普段は全く起きてて来ない子供が起床。
なぜ?
そして大体そういった場合は機嫌が悪い。ママ、ママと行って離れません。
学校や、保育園の日は全然起きなくて朝の準備がギリギリで、毎日仕事に滑り込みセーフ。
休日の日くらいゆっくりしたいのに。
子供が早起きして、活動を開始すると親も必然的に起きなくてはなりません。せっかくの休み。
ゆっくりいたい気持ちもありますが、早起きすることで1日が有効に利用できます。
朝食はもちろん、掃除洗濯、子供の宿題が終わった時に9時や10時であれば午前中はそこから買い物や、遊びに出かけることが出来ます。
これが起きるのが遅くなり、やるべきことが終わるころにはお昼近く。
色々やる気が起きなくなります。
そう考えるとやっぱり早起きはいいことの方が多いでよね。
子供達が休みの日に限って早く起きる理由はよくわかりませんが、一日が有効に使えるに越したことはないので、私も前日に夜更かししないで有効な休日が過ごせるよう、子供と一緒に早起きしたいと思います。
子供の皆さんは平日早起きしてください。
よろしくお願いします。